今、私は何がしたい?

こんばんは♪

今日はお久しぶりに?ブログです^0^

マツガミネ🌲コーヒービルヂング102

先日、お友達作家さんと行きましたCAFE♪

元生徒様でもあるMさんに

お会いすると、

「今よりも更に頑張ろう!」と奮い立たされます♪

お茶にも付き合ってくださることに感謝✨

「今、自分は何がしたい?」

今日はこれこれ。

10年以上前、

現在小学5年生の息子の妊娠中に出会ったポーセラーツ。

当時は、

「ポーセラーツってどんなものができるんだろう?」

「どういうものなのか全て知りたい!」

「レッスンに通わないで自分で全部できるようになりたい」

それだけでした。

数年後

インストラクターコース を全て修了して

電気炉を購入すると、

「ポーセラーツの楽しさを広めたい」そんな思いが芽生え...

当時は、

生徒様に、お客様に

技術、想いで還元したい、そんな気持ちで

講師活動も、スキルアップレッスンも頑張っていました♪

その頃は、2人目、3人目の妊娠出産も重なったので

そのあたりが限界でしたが、

(3倍速で生き急ぐ人;;)

併せてチャイナペインティングのレッスン(手描きでの絵付け)にも通い始めます(自分が怖い笑。なんでそんなに忙しくするのかな)

絵付けは

全く慣れず、進みが遅くてやきもきしたこともありましたが

先生が本当に素敵な方で

まだ20代半ばの私を快く受け入れてくださり、

根気強く指導してくださいました。

一見さんお断り、

完全紹介制のサロンに入れたのは

ご縁としか言いようがありません。

オールドマイセンを教えて頂き、

初めは一筆に30分。描いては消しての繰り返しで

全くと言っていいほど進みませんでしたが

子育て真っ只中、自分のペースで通えたことも本当に幸せな時間でした。

先生には、感謝してもしきれません。

初めは講師活動のスキルアップとして通い始めた絵付けが

今は、「私の趣味」と言えるほど楽しくて尊い時間です。

そんな

先生のサロンに通えなくなってしまうので

現在は急ピッチで絵付けを頑張っているところです。

コロナ渦中、

大きな学びをするチャンスは最後かもしれない、と思い

学校への進学なども考えましたが

今、私がしたいことは

「ポーセラーツと絵付け」

「今、自分はどうしたい?」

これは永遠の問いで

現状に満足すれば良いのに、

いつも貪欲に問うてしまいますよね💦

そんなことを考えていると

イベント出店も少し違う気もしながら...

ただ、製作したい熱量は

十数年途切れることがないので

私は、ポーセリンアートしか知らないけれど

ポーセリンアートはずっと好きでいられるものなんだと思います♪

さて、また新しいステージを考えながら

今日のブログを終えようと思います♪

コロナ渦でもいろいろなご縁が巡り、

本当に沢山の出会いがありました♪

変わらず通ってくださる生徒様、

新たな趣味にと通って下さったり、

イベントのワークショプに遊びに来てくださったり

皆様に本当に癒されて、お話できる喜びを感じています♪

「先生遊びにきたよ〜」「先生と同じ作品作りたい!」「こんな感じの作れますか?」

などの

お一人お一人リクエストや、ポーセラーツに関係のないことでも

皆さんとのおしゃべりが

とっても幸せです!^0^

現在も楽しく講師活動を続けています♪

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です